会社概要
ごあいさつ

「なんでもやる!なんでもできる!」会社を目指します。
映像制作の技術革新は想像以上の速さで進化しており
誰でも・いつでも・どこででも作品を発信できる時代において
人材を基軸とする映像制作技術者集団として
時代に取り残されることなく日々成長し
自由な発想でより良い作品と、よりよい人材を提供できるよう精励いたします。
株式会社ブレーンズ
代表取締役社長: 眞鍋 鶴司
会社概要
会社名 | 株式会社ブレーンズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 眞鍋 鶴司 |
創立 | 2002年 7月 30日 |
資本金 | 6500万円 |
株主 | (株)エキスプレス |
本社 | 〒562-0035 大阪府箕面市船場東1-15-31 スタジオフレックス |
TEL 072-728-9611(代表) | |
072-728-8888(スタジオ直通) | |
FAX 072-728-8889 | |
事業内容 | 労働者派遣事業 (許可番号 : 派27−301539) |
テレビ&ライブストリーミング中継技術 制作 | |
スタジオ技術 制作 | |
ENG取材 | |
各種映像制作 | |
スタジオレンタル業 | |
主な取引先 | (株)エキスプレス,(株)サンテレビジョン, 読売テレビ放送(株) |
(株)ウエストワン,(株)宝塚クリエイティブアーツ | |
(株)エキスプレススポーツ,(株)ダブリューアール | |
(株)ニューヨーカー,(株)関西東通, 等各社 | |
グループ会社 | (株)エキスプレス,(株)エキスプレススポーツ |
(株)舞洲フェルム,(株)ディーイー (株)ピッツァ ,(株)ネクス | |
(株)エキスプレスナノ,(株)ラヴス,(株)エイ・アイ・シー, | |
加盟団体 | 一般社団法人 日本映画テレビ技術協会 |
組織図
派遣事業
マージン率等に係る情報提供
株式会社 ブレーンズ
労働者派遣法第23条第5項に基づき、下記の情報を提供します。
対象:2024年度(2024年4月~2025年3月)
・2025年6月1日付 派遣労働者数 9人
・2024年度 派遣先事業所(実数) 3事業所
・2024年度 労働者派遣に関する料金額の平均額 (1日8時間当たりの額) 34,000円
・2024年度 派遣労働者の賃金額の平均額 (1日8時間当たりの額) 23,290円
・2024年度 マージン率 31.5%
※労働者派遣に関する料金の平均額から派遣労働者の賃金の額の平均額を控除した額を
当該労働者派遣に関する料金の平均額で除して得た割合
・マージン率に含まれる費用
(1) 派遣会社が負担する、社会保険料
健康保険・雇用保険・厚生年金保険・労災保険・介護保険
(2) 派遣会社における、福利厚生費・教育訓練費・年次有給休暇費用
※福利厚生費の中には、住友生命の「総合福祉団体定期保険」「スミセイの自由保険」の
保険料が含まれています。(全額会社負担)
(3) 営業・管理・採用活動等、事業運営に掛かる費用、またその活動に従事する労働者の人件費
(4) 営業利益
・労働者派遣法第30条の4第1項の労使協定を締結しているか否かの別等
■ 締結している
当該労使協定の対象となる派遣労働者の範囲
カメラマン、カメラアシスタント 及び ディレクター 及び 番組制作サポートの業務
(アシスタントディレクター)及び 一般事務の業務に従事する従業員
当該労使協定の有効期間の終期
2026年3月 31日
□ 締結していない
・派遣労働者のキャリア形成支援に関する事項
キャリア・コンサルティング相談窓口及び連絡先
相談窓口 総務・管理部 TEL:072-728-9611
・その他の労働者派遣事業の業務に関し参考となる事項(福利厚生など)
各種社会保険
定期健康診断
年次有給休暇
以上